Weblio辞書辞典>コンピュータ>IT用語辞典>データベース>データベースの1ページ目
「データベース」とは
辞書を選択できます:
データベースとは?
【英】database, DB
データベースとは、大量のデータを一定の規則に従って蓄積し、一元的に管理できるようにしたもののことである。
データベースを構築することによって、データの重複や散逸を防ぎ、ある項目に着目して特定のデータのみを取り出すといった、効率的なデータ利用が可能になる。
簡単な住所録のようなものから、ファイルシステムまで、様々なものがデータベースに該当する。
データベースの中でも、一つのデータをカラム(列)とレコード(行)によって整理し、テーブル(表)の中に配置した形式のデータベースはリレーショナルデータベース(RDB)と呼ばれ、近年で主流のデータベース形式となっている。リレーショナルデータベースの他にも、データとデータへの手続きを一体化して(オブジェクトとして)扱うオブジェクトデータベースや、XML文書を格納しデータベースとして活用するXMLデータベースなどがある。
楽に探せる!楽ワード
ページ(1/13)
次ページ≫